1、再生成本降低的可能性…金泽大学开发面向锂离子电池的手的结构
金泽大学的上野耕静研究生、西村齐宽助教和渡边哲阳教授等人开发出了从锂离子电池(LiB)中一边卷取分离器一边剥离活性物质的手部机构。可以用2指夹持器卷取的同时用刀片剥离。由于能够同时进行分离器的回收和活性物质的分离,因此预计可以提高分解再生的效率。
2、将陡坡葡萄田的农药喷洒自动化 YANMAR开发的喷洒机的功能
YANMAR控股(HD)旗下的公司在法国开发了面向葡萄酒用葡萄农家的自动农药喷洒机。搭载了自动运行功能,实现了近距离监控喷洒农药的完全自动化。将陡坡上的葡萄田农药喷洒自动化,为减轻农户负担和省人化做出了贡献。
3、采用最大输出460W的模块 后方支持型“太阳能汽车端口”新模型
日本长野县驹根市总经理伊藤敦更新推出了支持后方的太阳能汽车端口“杜赖特Spaces”。对于传统型号的P型电池,采用最大输出功率460瓦的N型双面发电模块。转换效率从原来型号的22.7%提高到23.0%。
4、罗姆开发新产品 “半导体保险丝”提高性能
罗姆开发了半导体保险丝(IPD)的新产品,提高了驱动电容器充放电的力“容量驱动能力”。在自动驾驶技术不断进步、电动化也在发展的汽车中,代替不能远程检测故障或重启的机械保险丝,在过电流停止后,能够再次流过电流的IPD的需求也会提高。再加上电容器的大容量化也前进着,罗姆决定了提高了以往的IPD不足的容量驱动能力的新产品的投入。
5、FDK新开发合金 氢储量增加20%
FDK开发了可作为储氢罐等材料使用的储氢合金。与传统的储氢合金相比,每重量的储氢量提高了约20%。开始向部分顾客发货样品。以10月以后的量产为目标。设想在用于氢站和燃料电池的储氢罐中使用。目标是2026年度销售30吨,2028年度销售150吨。
【日本语】
1、再生コスト低減の可能性…金沢大が開発、リチウムイオン電池向けハンドの仕組み
金沢大学の上野耕静大学院生と西村斉寛助教と渡辺哲陽教授らは、リチウムイオン電池(LiB)からセパレーターを巻き取りながら活物質を剥がすハンド機構を開発した。2指グリッパーで巻き取り、ブレードで剥ぎ取る。セパレーターの回収と活物質の分離を同時に行えるため分解再生の効率が向上すると見込まれる。
2、急斜面ブドウ畑の農薬散布を自動化、ヤンマーが開発した散布機の機能
ヤンマーホールディングス(HD)傘下のヤンマーアグリ(岡山市中区、所司ケマル社長)は、フランスでワイン用ブドウ農家向けに、自動農薬散布機を開発した。自動運転機能を搭載しており、近距離監視による農薬散布の完全自動化を実現した。急斜面に広がるブドウ畑の農薬散布を自動化し、農家の負担軽減と省人化に貢献している。
3、最大出力460Wのモジュール採用…ネクストエナジー、後方支持型「ソーラーカーポート」に新モデル
ネクストエナジー・アンド・リソース(長野県駒ケ根市、伊藤敦社長)は、後方支持型のソーラーカーポート「デュライト スペーシャス」をリニューアルして発売した。従来モデルのP型セルに対し、最大出力460ワットのN型両面発電モジュールを採用。変換効率を従来モデルの22・7%から23・0%へ向上した。
4、ロームが新製品開発、「半導体ヒューズ」で高めた性能
ロームはコンデンサーの充放電を駆動する力「容量駆動能力」を高めた、半導体ヒューズ(IPD)の新製品を開発した。自動運転技術が進化し電動化も進む自動車では、遠隔での障害検出や再起動ができないメカヒューズに代わり、過電流が収まった後も再び電流が流せるIPDの需要が高まる。加えてコンデンサーの大容量化も進んでおり、ロームは従来のIPDでは不足していた容量駆動能力を高めた新製品の投入を決めた。
5、水素貯蔵量20%増、FDKが「合金」新開発
FDKは水素をためるタンクなどの材料として使える水素吸蔵合金を開発した。従来の水素吸蔵合金よりも、重量当たりの水素貯蔵量を約20%高めた。一部の顧客向けにサンプル品の出荷を始めた。10月以降の量産を目指す。水素ステーションや燃料電池向けの水素貯蔵用タンクでの使用を想定する。2026年度に30トン、28年度に150トンの販売を目指す。